ソムニロキスト【hot break】

Hot Break: 煮沸中に不純物が沈んでいく現象

って勝手に思ってて、不純物ってなんだろうとふと考えてみた。
基本的にはタンパク質で、それがモルトやホップ由来のポリフェノールと結合するんだろうなと考えて、how to brew読み直してみたら、

The foam is caused by proteins in the wort that coagulate due to the rolling action of the boil. The wort will continue to foam until the protein clumps get heavy enough to sink back into the pot. 

うーん。いい線ついてるだろうけども。

ポリフェノールと結合するのもそうなんだけど、タンパク質だけでも集まって、おっきくなるみたいですな。
煮沸することで中に対流が強く起きて、タンパク質同士がくっつく機会が増えると。

Often the first hop addition triggers a great deal of foaming, especially if hop pellets are used

ということで、ポリフェノールも強い原因になるってことだな。
iso-a-acidも起因するんだろうけど、FWHした直後くらいからよくhot breakが起きてるなという自分の経験を信じると、ポリフェノールの方が強く働いてそう。ペレットだと特にっていうのは、ポリフェノール含有量多いからだろうけど、それならホールホップの方が多いよな?ってなるよね。

ペレットのポリフェノールの方が溶けるの早いとかかな。

いいや。

結構単純なことなんだけど、何で煮沸すると沈殿するんだろう?
比重について考えたらちょっと沼に入ってきた。単にタンパク質が集まっただけなら、もともと沈んでいないなら、いくらくっついても沈まないじゃないですか。
最初から沈むなら、そもそもデカい集団にする必要なんて全くないわけで。

何かミソがあるわけです。
沈殿に関しての論文読んだら、これはこれで大沼だったので今の僕にはやる時間がない。いつかみなさんに情報を提供できるように頑張りたいのですが、いつになることやら。

物質がたくさんくっついて大きくなって、重たくなって、沈む

っていう思想がストレートで分かりやすいんだけど、それは物質の密度を果たして上げているのか分からないんですね。今日はこんな沼沼した内容で床につくことにします。

はっ!と気づいた方がいたらコメント頂けたら朝一にでも議論したいですね。楽しそう🎈
おやすみ~

ANTELOPEブルワー谷澤 優気
お酒が好きで醸造の世界に入る。日本各地での研修期間を経て、2020年3月滋賀県野洲市で国内初のクラフトミードハウス・ANTELOPE株式会社を共同創立。
「ちょっと深く知るとお酒はもっと楽しい」をテーマに醸造学を発信中。

志賀→浜松→掛川→滋賀県野洲市[now!!]
Follow :

COMMENTS

コメントはまだありません。

FacebookでシェアTwitterでシェア